問題 1 of 9

アナログとデジタル

アナログ時計とデジタル時計

時計には、針がなめらかに動くタイプのものと、1秒・1分の区切りで数字が変化するタイプのものがあります。

この違いのように、連続的に変化する量のことをアナログデータと言い、アナログデータを一定間隔ごとに区切って表した量のことをデジタルデータと言います。

アナログデータの特徴

アナログデータは、情報を正確に表現することができますが、完全に同じコピーを作れなかったり、ノイズにより劣化しやすいことが特徴です。

例えばレコードは、音の振動をそのまま盤面のキズに残すので正確な録音が可能ですが、雑音を多く含んでしまったり、再生しているうちにレコード盤が劣化して同じ音を再生できなくなったりします。

デジタルデータの特徴

デジタルデータは、アナログデータを単純化しているので、正確性が下がる分、多少のノイズには影響を受けません。

長く利用したり遠い場所までデータを送信しても劣化しないことや、データを複製しやすいことが特徴です。

デジタルデータへの変換

アナログデータをデジタルデータに変換するためには、連続的に変化する量を一定の時間間隔で区切る標本化、それぞれの値にあらかじめ定めた段階値を割り当てる量子化、量子化した数値を0と1で表現する符号化、という3つの手順があります。