コースに戻る

ソサエティ5.0 テクノロジーで未来をつくる

0% 完了
0/11 ステップ
セクション 1 of 8
学習中

ソサエティ5.0

ここに注目!

  • 「ソサエティ5.0」とは、どんな社会のことでしょうか?
  • テクノロジーは、どのように新しいサービスを生み出すのでしょうか?

内閣府Webサイトより

テクノロジーへの期待

新しいテクノロジーは、私たちの暮らしをますます便利で豊かにしています。その一方で、経済の発展は環境破壊や格差の拡大など、新たな課題を生むことが一般的でした。
しかし、AIをはじめとする昨今の高度なテクノロジーには、経済発展と社会課題解決を同時に達成できる可能性が期待されています。日本政府は、テクノロジーによって経済発展と社会課題解決を両立する世界に「ソサエティ5.0」という名前を付けました。

探求課題

経団連のWebサイトでは、Society5.0とSDGsに関する様々な事例を紹介しています。この中から1つの事例を選び、詳しく調べてみましょう。
  • どんな課題を解決していますか?
  • SDGsのどの目標に関連しますか?2つ以上の目標を答えてください。
  • どんなテクノロジーを使って解決していますか?

経団連SDGsサイト

テクノロジーが社会を変える

テクノロジーによって社会が変わった例を見てみましょう。

1990年代、「インターネット」という新技術が普及したことをきっかけに、ある企業はインターネット上で買い物ができる通販サイト(ECサイト)をオープンしました。このWebサイトをきっかけに様々な企業がECサイトを提供するようになり、今では「Webで買い物をする」という行動は私たちにとって当たり前になりました。

そしてこの変化は、ただ便利なだけではなく、体が不自由だったり、体調が悪くて家から出られない人など、これまで自由に買い物ができない人にとっても大きなメリットをもたらしました。

このように、新しいテクノロジーが登場すると、そのテクノロジーを活用した新しいサービスが生まれ、さらにそのサービスから新しい文化が生まれ、その結果として、これまで解決できなかった課題が解決するのです。

探求課題

「スマートフォン」は、インターネットと同様に社会を変えたテクノロジーの1つです。
  • スマートフォンの登場をきっかけに生まれたサービスには、どのようなものがありますか。
  • そのサービスによって、どのような文化が生まれましたか。また、どのような社会課題が解決しましたか。

 

デジタルトランスフォーメーション

世界中の多くの企業が、テクノロジーを活用して社会に大きな変化をもたらす取り組みに力を入れています。

このように、新しいテクノロジーを活用して社会を変える新しいサービスを生み出したり、企業自身が新しく変わっていくことをデジタルトランスフォーメーション(DX)と言います。

日本企業のDXは世界の中でも遅れていることが危惧されており、経済産業省は「2025年の崖」というレポートの中で、DXや、それを担う人材育成の必要性を説明しています。

探求課題

経済産業省のレポート「2025年の崖」を読んでみましょう。これから必要とされる「IT人材」とはどのような人のことでしょうか。調べてみましょう。

2025年の崖

データの活用

コンピュータは、基本的に指示されたことしかできません。したがって、IT技術を活用するためにはまず、人が情報を集めて、それをコンピュータに教える(取り込む)必要があります。

しかし現代では、IoTやAIの発展により、様々な情報をデータとして自動的に集められるようになりました。この究極の姿として、現実の世界の情報をすべてデジタル化してクラウドの世界と同期する「デジタルツイン」という考え方があります。デジタルツインが実現すれば、現実世界の出来事をリアルタイムにコンピュータで処理し、様々な社会課題解決を実現することができるはずです。

探求課題

東京都では、「スマート東京」というキーワードで、デジタルツインによる様々な課題解決を目指しています。東京都の発行している「スマート東京実施戦略」を読んで、どんな取り組みが行われているのか、調べてみましょう。
  • 東京都には、どんな課題がありますか
  • どんなデータを収集・活用することで、その課題を解決しようとしていますか

スマート東京実施戦略